青花は昭和51年9月1日にしん窯で生まれ、現在までに様々な商品が発表されております。
手作り手描きのユニークな異国情緒溢れる器は、ふだん使いの器としても人気がありますがギフトとして贈っても喜ばれるシリーズです。
■有田焼
しん窯 / 青花シリーズ
その他特選有田焼
店主が有田の隣、波佐見の波佐見焼の窯で生まれ育ったということもあり、当店の和食器の中心は有田・波佐見焼が中心になります。
ご紹介した青花シリーズ以外にも、沢山の商品をご用意しております。
こちらでは、その中の一部をご紹介させていただきます。
ご紹介した青花シリーズ以外にも、沢山の商品をご用意しております。
こちらでは、その中の一部をご紹介させていただきます。
■清水焼
嘉峰窯
柿釉などの鮮やかな釉薬の商品でおなじみの嘉峰窯。
美しく熟した柿の様な、赤の柿釉の商品はもちろん、若手の職人さんもいるとの事で伝統に縛られず、モダンで洗練されたデザインも得意としている窯です。
美しく熟した柿の様な、赤の柿釉の商品はもちろん、若手の職人さんもいるとの事で伝統に縛られず、モダンで洗練されたデザインも得意としている窯です。
陶葊窯
陶葊は大正11年、京都の東山泉涌寺で創業して以来、上質の原材料を使い、熟練した職人の手で作品を作り続けています。
独自の刷毛目による白がけと繊細で大胆な絵付けで、固定ファンも多い窯です。
独自の刷毛目による白がけと繊細で大胆な絵付けで、固定ファンも多い窯です。
■その他
その他特選和食器
有田・清水焼以外にも瀬戸・萩・備前・九谷等、ご用意しております。
■大倉陶園
1919年の創業以来、日本における最高級の洋食器メーカーです。他の技法では出せない色の深み・艶やかさを表現するための漆蒔技法や、高度の熟練を要するため、今日では大倉陶園だけが保持すると言われているエンボス技法等、最高級の技術を駆使した食器が揃っております。
■ノリタケ
確かな品質と感性豊かなデザインで百年の長きにわたり世界中で愛されてきた日本を代表する食器メーカー。
様々な「食」のシーンに、より上質な輝きを添えてくれます。
様々な「食」のシーンに、より上質な輝きを添えてくれます。
■ナルミ
ノリタケにと並ぶ世界の洋食器ブランド「ナルミ」。
当店では、ナルミの永遠の定番商品「ミラノ」はもちろん、シンプルで使いやすい「デイプラス」シリーズ、子供食器としても人気の「くまのがっこう」シリーズを中心にセレクトしております。
当店では、ナルミの永遠の定番商品「ミラノ」はもちろん、シンプルで使いやすい「デイプラス」シリーズ、子供食器としても人気の「くまのがっこう」シリーズを中心にセレクトしております。
■江戸切子
江戸時代から、約170年もの間、職人よって代々受け継がれてきた江戸切子。
当店では宮内庁御用達・カガミクリスタルは宮内庁御用達であり、世界のトップクリスタルブランドのカガミクリスタルが創り出す江戸切子を中心に様々な江戸切子ブランドからセレクトして販売しております。
江戸切子の商品点数には自信があります。
当店では宮内庁御用達・カガミクリスタルは宮内庁御用達であり、世界のトップクリスタルブランドのカガミクリスタルが創り出す江戸切子を中心に様々な江戸切子ブランドからセレクトして販売しております。
江戸切子の商品点数には自信があります。
■薩摩切子
薩摩藩28代藩主 島津斉彬が切子を藩の重要な産業として始めた薩摩切子。
しかし文久三年の薩英戦争でイギリス艦隊の砲撃を受け、全ての工場を一瞬にしてなくしてしまい、
それ以来復刻される事がなかった『幻の切子』と言われる切子です。
当店で扱う薩摩切子は、100点以上オリジナルの薩摩切子を所有するサントリー美術館と大阪のカメイガラスによって、
世界で初めて復刻された薩摩切子になります。
現在、カメイガラスが廃業している為、入手困難な商品になります。
年々、その価値が高くなり、高額で取引されている事もあるようですが、当店では当時の定価にて販売させて頂いております。
しかし文久三年の薩英戦争でイギリス艦隊の砲撃を受け、全ての工場を一瞬にしてなくしてしまい、
それ以来復刻される事がなかった『幻の切子』と言われる切子です。
当店で扱う薩摩切子は、100点以上オリジナルの薩摩切子を所有するサントリー美術館と大阪のカメイガラスによって、
世界で初めて復刻された薩摩切子になります。
現在、カメイガラスが廃業している為、入手困難な商品になります。
年々、その価値が高くなり、高額で取引されている事もあるようですが、当店では当時の定価にて販売させて頂いております。
■その他
その他、日本の卓越した技術を持つ職人が極薄に仕上げた木村硝子店のコンパクトシリーズ等ガラス器も多く取り扱っております。
■陶マツコ(青陶スタジオ)
当店・陶柿園といえば、小さくて可愛らしい陶製の人形が所狭しとコーナーに飾られているイメージとおっしゃっていただけるお客様も多いのですが、その可愛らしい人形は三重県の青陶スタジオの作品です。
ご夫婦2人で30年以上可愛らしい陶製の雑貨を作り続けている工房です。
当店で知り、コレクターになられたお客様もかなり多く、超ロングセラーのシリーズです。
ご夫婦2人で30年以上可愛らしい陶製の雑貨を作り続けている工房です。
当店で知り、コレクターになられたお客様もかなり多く、超ロングセラーのシリーズです。
■神楽坂ぽち袋
神楽坂土産の定番です。
可愛らしい猫ちゃんが神楽坂で遊ぶ姿を所狭しと描かれています。
当店では5%オフで販売しております。
可愛らしい猫ちゃんが神楽坂で遊ぶ姿を所狭しと描かれています。
当店では5%オフで販売しております。
■その他
陶製動物置物(アーテサニア・リンコナダ・コレクション)
アーテサニア・リンコナダとはスペイン語で「すみっこの工芸」を意味し、この名は1936年スペインからウルグアイの首都モンテヴィデオに移住してきた双子ジーザス&ジャヴィエ・カルバジャレスの兄弟によって始められた陶製の動物コレクションの工房に由来します。
微粒子の粘土から、ひとつずつ入念に手作りされます。最初の窯焼(素焼)の後、手仕事によってひとつひとつが彩色され、最後にもう一度窯焼(本焼)されて完成します。
この動物達はアメリカでは非常に人気があり、リンコナダ・ソサイエティというファンクラブも出来て、ウルグアイの工房へのツアーを行ったりしております。
又、700人ほどの熱心なコレクターがいて、廃番になったレアな動物たち定価の数倍もするプレミアム付で売買されています。
微粒子の粘土から、ひとつずつ入念に手作りされます。最初の窯焼(素焼)の後、手仕事によってひとつひとつが彩色され、最後にもう一度窯焼(本焼)されて完成します。
この動物達はアメリカでは非常に人気があり、リンコナダ・ソサイエティというファンクラブも出来て、ウルグアイの工房へのツアーを行ったりしております。
又、700人ほどの熱心なコレクターがいて、廃番になったレアな動物たち定価の数倍もするプレミアム付で売買されています。
樹脂製&ブリキ製動物置物
岐阜県の雑貨メーカー・白寿の大人気商品。生産数少なめなので気になった商品はお早めに…。
テレビ朝日「ちい散歩」で紹介されたモザイク柄のフクロウはロング&ベストセラーです。
テレビ朝日「ちい散歩」で紹介されたモザイク柄のフクロウはロング&ベストセラーです。